電動ラジコン飛行機

私の電動飛行機 My Electric Planes.

スポーツ機、スケール機、パイロン、ダクト、グライダー、ハンドランチ、お遊びといろいろあります。なかには細かく失敗も含め製作記事を書いていますので、みなさんの製作に参考になれば幸いです。

最近の製作飛行機

新しい機体については、新たに立ち上げた製作ブログの私の飛行機にアップしています。

Blohm & Voss BV P215
片岸さんと協作(設計、製作)しました。実機はツインエンジンですが、今回は70mmシングルの二股排気となっています。 フラップがついていますが、どのような効果、現象となるか楽しみです。(2016/6/10)
川崎T4ブルーインパルス 64mm EDF twin
M3462
FreeWingの64mmEDFユニットツイン・ダクト機,設計はKATAGISHIさん,設計図をいただき製作しました。
2014年春 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市にて初飛行
BV P212-02
Stinger

昔の製作機体(本サイトで紹介)

昔、RBCキットのSkyrayを作ったんですが、その時に製作過程で失敗して、余った主翼を使ったSkyrayもどきがずーっと眠っていたので、この機会(2010年秋 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市があるので)間に合うかはわかりませんが、仕上げはじめました。(2010/10/16)
BABA JAGA/ババジャガ (X-Models)モータグライダー
ちょっとホット(かっ飛び)なモータグライダー、特に目新しいものはありません。逆に古いかも。主翼はバルサシャーレ、胴体はグラス、尾翼(Vテール)はバルサ、フイルム仕上げ (2013/4/17)
Jepe F-16 ファイティングファルコン(電動ダクデットファン機)
F-20 TigerShark (Pokey Roomキット)電動ダクデットファン機
Pokey Roomから出た、スチレン製のF-20のキット、中部の集い、GGEJR小諸で何度か、こぶりながら、すばらしい飛びを見て製作したくなり、 お勧めのパワーユニットがなかったので、WeMoTecマイクロファンに合わせてサイズを大きくして製作しました。 (2008/9/7)
Pulsar(パルサー)ハンドランチ
あのソコール(パイロン機)と同じメーカーのスターフライト社から出ているハンドランチ機、主翼はカーボン・ケプラーのDボックス構造、カーボン・リブキャップ、両端を手でもってねじろうとしてもびくともしなく、まるでシャーレー翼のよう (2002/09/11)
ihl-Junior(R/Cスカイジャンパー)
ダイビングしている姿はわらっちゃいました。実機の飛行場、ジャンピングする場所でジャンプできたのは幸せかも (2001/10/29)
Whistler/ウイスラー(モータ・グライダー)
普通のモータグライダー、ちょっと重たい感じの飛びでした。結局失速して壊してしまいました。 (2001/09/24)
電動ラジコン・オフロード・バイク
現在でも、まだ人気のある280バイクですが、ブラシレス、3セル仕様が一般的になりつつありそうですね、改造している人のリンクを追加しました。 (2010/08/30)
SOKOL(ソコール)パイロン機
実機の技術者が作ったウクライナ製のパイロン機、 カッ飛び〜パイロン機です。 (2001/5/13)
ハイライト・アンリミテッド(モータ・グライダー)
ハイライトの同じ美しさでまた買ってしまった。 (2013/4/17)
Douglas F4D Skayray (電動ダクデットファン機)
Climb-400 v2 QRP(モータ・グライダー)
400クラスモータのQRPのグライダーです。持ち運びし易いように、尾翼のVテールを取り外し可能にしました。 (2000/08/14)
Smile-400 QRP(スポーツ機)
400クラス、水上機にも可能に機首部を改造して製作、水平尾翼を取り外し可能に改造しました。まだ水上機として飛んでいません。 (2000/8/6)
Micorbe RBC
RBCから出ているバルサキット、400クラスモータのかわいい、個性的なデザインが良いですね。 (2000/02/08)
Pitts S1(スケール機)
ドイツROBBE社の電動用キットから製作、現在はLi-Fe 4セルで飛んでいます。速度計(エアースピード計測器)、ストロボライトをつけたりしました。また実機のピッツの部分写真、AIRock Aerobatic Team パイロット・トレーニング風景を紹介しています。 (2003/12/29)
バロン・エレック SANWA KALT(電動ヘリ)
昔懐かしいバロンの電動機仕様のキットから製作、当初は20セルニッカド、それからLI-Fe8セルで飛んでいました。恥ずかしいながら、ミスで落としてしまいましたが、その電動特有の私の失敗から学んでいただければ幸いです。 (1999/09/17)
TRI-STAR(トライスター)スポーツ機
友人からいただいたSIG社のキットから製作しました。エンジン、グライダーとして飛ぶ仕様となっていますが、電動プッシャー機にしました。スタイルが気にっています。 (1999/10/20)
Merit 14c(メリット14c)スポーツ機
角倉さん設計、キットから製作、ニッカド14セル仕様、現在はLi-Fe4セルで飛んでいます。 (1999/05/03)
T-33Aシューティング・スター(電動ダクデットファン機)
京商のキットから製作、手投げでは難しいのですが、ショックコード使った手投げ方法を紹介しましています。 (1999/01/17)
ピッツスペシャル(スケール機)
1980年頃に049エンジン用の飛行機キットで「フジオリジナルス」という会社から発売されていたものを電動化しましたのですが、電動を始めて間もないころのものですのであまり参考にはならないかも。 (1998/02/02)
FO-141 Gnat Robbe (電動ダクデットファン機)
ドイツROBBE社の発砲製の電動ダクデットファン機、モータ、ファン付属で価格的にはリーズナブルで飛びもまぁまぁな感じのものでした。 この機体に関する動画等を追加(2012/11/10)
チップマンク UNION MODEL(ミニプレーン)
UNION MODELから出ているゴム動力のスケール機のキットから電動仕様に改造しました。改造内容も紹介していますが、昔の情報です。今は簡単にこの手は飛ぶでしょう (2010/8/8)
F−16ファイティング・ファルコン(自作)電動ダクデットファン機
パラプレーン・スポート(HIROBO)
ヒロボーから発売されていた模型版電動モータ・パラグライダーです。操縦も簡単です。 (1998/02/24)
LOOP(ループ)スポーツ機ファンフライ系
グラウプナー(GRAUPNER)から出ていたバルサキット、スタイルが気に入って購入しました。飛びも今のファンフライとは近い飛びをしました。 (1998/03/29)
ロッキー QRP (ハンドランチ)
QRPのバルサキットのハンドランチです。浮き、スピード共良かったです。 (1998/04/09)
BD-5J(自作)電動ダクデットファン機
Tigra (ROBBE)パイロン機
ロベ社のTigra(ティグラ)パイロンレーサー機、結局、ちょっと速い感じのスポーツ機になってしまいました。 (2001/10/14>
March 540/inv  QRP(スポーツ機)
ESPER 400 QRP(スポーツ機)
QRPから出ていた400クラスモータのスポーツ機、ブラシレス化したりしていました。 (1998/10/26)
テスト機(自作)電動ダクデットファン機
自作のF-16を作っている途中、重心位置の確認をどうしようか、ともっていた所、余った丸棒の発砲と、主翼の切り出しで余ったのを見て、ふと作った機体です。意外に簡単に飛んだのはびっくりしました。グラウプナーSPEED400用のダクデットファンユニット(カーボン製)の評価を兼ねることができました。 (1998/07/06)
ハイライト(モータ・グライダー)
美しいできばえに衝動買いしてしまった機体です。後に少し大きいサイズのハイライトも購入してしまった。 (1998/11/24)