電動ラジコン飛行機

March(マーチ) 540/inv (QRP) >  1.ブラシレスモータ(Aveox1406/2Y)を搭載  2.落としてしまいました  3.ブラシレスモータ(Aveox1406/2Y)フライト調整編  4.マーチ(2機目)復活  5.ペラをAPC-Eに変更  6.50プロダクト・ギヤユニットのレポート  7.スパッツの取り付けと脚の面積を増やす  8.モータをレーナー・ベイシック3100に変更  9.ダイレクトモータのActro(アクトロ)、AXIを付けてみた

ペラをAPC-Eに変更 - March(マーチ) 540/inv (QRP)

普段多く飛ばしているのがマーチですが、記録を見ると99/02/20の3機目のマーチ初飛行から現在(00/12/24)まで350フライトほどしていました。よく飛ばしたな〜、パターンはなかなか奥が深く、難しいですが、自分なりに楽しんでいます。これまでずーっとAveox1406/2YでAPC 11x8のペラを使っていましたが、最初のパワーはありますが、最後の方はダレた感じで最初と再度のパワーの差がちょっとあるなと感じていました。それでもアドバンス2回でき、フライト時間は6〜7分でした。

エンジン機で多く使われているAPCから電動用のペラが出てきました。その中に私のマーチにあいそうなものでAPC-E 11x7と11x8.5があります。(それと電動で評価の高いエアロノートの10.5x8がありますが、私はまったくと言っていいぐらい使っていないので私からはコメントできません。)

APC11x8(42g),上がAPC-E 11x7(21g),奥にはQRPのピッチゲージ

APC-EとAPC、ピッチゲージ

APC-E(電動用ペラ)は重量がその同じサイズペラ(エンジン機用)の約半分です。これはとても魅力的ですね。地上でまわしてみた感じでは、なんか風きり音が大きく、なんか、滑っている?、ストールしている?ような感じです。ですので、地上での回転と電流値は参考にはならないかもしれません。

飛ばしてみた感じは

APC-E 11x7(40フライト程度)はスピードは控えめな感じですが、とにかくねばりがあります。垂直上昇時のねばりがなんともいい感じです。また、前半と後半のパワーの差がすくなくなった感じです。(これはペラの影響ではなく、電流値が下がったからでしょう)

APC-E 11x8.5(2フライト、その時のデータですが7700rpm/42A)も飛ばしてみましたが、どちらかというとAPC 11x8と同じ感で、スピードがですぎる感じで垂直上昇でのねばりがなく、勢いであげる感じがします。全体にスピードが出る感じです。

フライト時間は両方ともかわりません。

パワーがある=飛ばしやすいか?というと必ずしもそうではない感じがします。適度な引き(パワーというのか、粘り)がある方がいいと思うようになっています。で、結局今は、パターンで飛ばしやすい(ねばりある)APC-E 11x7でスピード控えめにして飛ばして(練習して)います。

2000/12/24

次へ>50プロダクト・ギヤユニットのレポート