電動ラジコン飛行機

Jepe F-16ファイティングファルコン 1.キットの内容、参考資料と各パーツの重量 |  2.LEDコントローラの製作 |  3.垂直尾翼に衝突防止灯取付 |  4.航行灯の製作 |  5.胴体のつなぎ目パテ埋め |  6.主翼取付 |  7.水平尾翼、垂直尾翼の取付 |  8.試し紙張り塗装 |  9.主翼のパテと機首ピトー管取付 |  10.紙張りと下地塗装、パネルラインとリベット |  11.塗装 |  12.フライト(動画) |  13.スピコンとファンユニットの組立 |  14.エレボン・リンケージ |  15.ファンと排気ノズル取付け |  16.バッテリー・パックの組み立てと搭載 |  17.バンジー発進のための道具 |  18.受信機(アンテナ処理)と重心位置 |  19.ラダー改造 |  20.壊れたJepeファンモータの交換 |  21.デカール作成 | 22.キャノピボルト取付 |  23.空撮 Sony Action Cam HDR-AS15

壊れたJepeファンモータの交換

09年 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市でモータが壊れちゃったファンですが、垣ちゃんからファンのモータのみを譲っていただき交換しました。 ちなみに、「2009 GGEJRin小諸 に参加してきました」の私のレポートでjepeファンを譲っていただける方 がありまして、これで、もう1機のキット用が確保できました。ありがとうございます。引き続き、もう1セットぐらいJepeファンを予備として持っていたいので、もし譲っていただける方が(もちろん有償で)いましたらこちらよりご連絡いただけるとうれしいです。

壊れたモータと外し方

どうにか、ファンからモータを外すことができました。壊れたモータを分解したら、やっぱりマグネットが1つ外れていました。このマグネットの回りには糸(たぶんケプラーなようなもの)で巻いてあったようですが、熱でマグネットがはずれたのではないかなと思います。この手の昔のモータはよくこのようなことがあったようです。過負荷にならぬよう注意します。

壊れたJepeファンモータと交譲ってもらったモータ壊れたモータをファンから外し、譲ってもらったモータ

インペラの外し方ですが(垣ちゃんから教わりました)スピンナーに2箇所マジックでマークしてある部分(シャフト)の位置にイモねじがあります。またファンに1箇所穴が開いていて、ここから六角レンチを入れてイモねじ2箇所を緩めれば、外れます。外してわかったんですが、黄色いスピンナーにはバランス取りのためのオモリ(1mmほどの針金)が埋め込んでありました。

モータはステータに挟まれて、エポキシでR(アール)をつけて接着しているのですが、そのエポキシ部分をリュータで削って、あとはモータを手で握ってねじる感じで強く回すと、バリ!といって外れました。1つのステータがファンから外れたぐらいです。あとは交換モータを差し込んで、同じようにステータとモータの間にエポキシを付け、ゴム手袋した指先でエポキシをふき取る感じです。

試しに使った3Mのデザインボンド(3M DesginBond)

3Mデザインボンドファンを固定するために使った3Mデザインボンド(3M Design Bond)

ファンの胴体インテークへの取り付けですが、前回はファン前面の曲面の部分に両面テープを1cmほど切って貼ましたが今回は試して写真など貼ってはがせるスプレー式の3Mのデザインボンド(3M DesginBond)があったので、これを使ってみました。ファンをマスキングして、これにファン前面部にデザインボンドをスプレーして胴体インテークに差込みます。密着性はこちらのほうがある感じですが、接着力は両面テープを使ったほうがあるようです。両面テープは一度外したら再度張りなおす必要があるかと思いますが、このデザインボンドならそれはないかもしれません。ただ、長い時間機首を上につるして置いたらどうなるか心配ですが。まぁ!いろいろ試してみてれば、また他に使えるかもしれません。

RC AIR WORLDに09年 グリーングラスEジェットラリー in 長野県小諸市が掲載

当日の様子が2009年10月号(9月5日発売)のRC AIR WORLDの「EDF電動ダクテッドファン」特集にカラー2ページで、また当日参加者の羽村さんも同じカラー3ページで詳しく紹介されています。

次へ>デカール作成

Jepe F-16ファイティングファルコンに戻る