電動ラジコン飛行機

Jepe F-16ファイティングファルコン 1.キットの内容、参考資料と各パーツの重量 |  2.LEDコントローラの製作 |  3.垂直尾翼に衝突防止灯取付 |  4.航行灯の製作 |  5.胴体のつなぎ目パテ埋め |  6.主翼取付 |  7.水平尾翼、垂直尾翼の取付 |  8.試し紙張り塗装 |  9.主翼のパテと機首ピトー管取付 |  10.紙張りと下地塗装、パネルラインとリベット |  11.塗装 |  12.フライト(動画) |  13.スピコンとファンユニットの組立 |  14.エレボン・リンケージ |  15.ファンと排気ノズル取付け |  16.バッテリー・パックの組み立てと搭載 |  17.バンジー発進のための道具 |  18.受信機(アンテナ処理)と重心位置 |  19.ラダー改造 |  20.壊れたJepeファンモータの交換 |  21.デカール作成 | 22.キャノピボルト取付 |  23.空撮 Sony Action Cam HDR-AS15

ラダー改造

やっぱり空飛ぶ飛行機にはラダーがないと(動かないと)いけません。という訳でラダー部をカットしちゃいました。

垂直尾翼とラダーの補強材を作りました。

垂直尾翼とラダーの補強材垂直尾翼とラダーの補強材の追加

ラダーサーボですが、垂直尾翼に入るマイクロサーボ(FUTABA S3101)を使いました。垂直尾翼の下側の側面をカットして、サーボを組み込み(2mmの両面テープでつけて、垂直尾翼側はエポキシで接着)後、またふたをしちゃいます。完全に埋め込みです。

ラダーサーボ組み込みラダーサーボを垂直尾翼に組み込む

あとはラダーと取り付けて、再度塗装(サーフェーサーから)して完了です。ラダーの駆動のロッドが斜めになるので、リンケージはボールリンクにしました。動き的にはおきな負荷はかかっていないようです。あとは飛ばしてラダーの効きぐあい、機体の動き(反応)がどうなるかですね。楽しみです。

ラダー改造完成改造できたラダー

垂直尾翼はちょっと寂しいでが、スケールアップのためのデカールを作っています。プラモデルと同じように水で貼るデカールですが、ウェーブ(WAVE)から出ているクリアデカールを使う予定です。プリンタはマイクロドライプリンタ、今はコツコツとイラストレータを使ってマークを作っていますが、トラを再現する予定なので、時間がかかっています。というよりは、イラストレータの勉強になっちゃってます。

↓ここまでできました。

ここまでできたデカール

次へ>壊れたJepeファンモータの交換

Jepe F-16ファイティングファルコンに戻る